
茨城県洋菓子協会が8月6日、「親子ロールケーキ作り教室」をつくば栄養医療調理製菓専門学校(牛久市ひたち野東)で開く。
茨城県内のパティシエなど160人が加盟する同協会が、地域の子どもたちに夏休みの思い出を提供しようと企画した。
当日は「オレンジマンゴージャムのロールケーキ」を作る。指導パティシエがスポンジ生地の調理デモンストレーションを行った後、参加者と一緒に生クリームやフルーツを使ってロールケーキを仕上げる。ケーキには、ゴールデンキウイやバナナのほか、オレンジとマンゴーを使った手作りジャムを使う。完成したケーキは会場で試食会を行うほか、自分が作ったケーキとレシピを持ち帰ることもできる。
同協会会長で「パティスリーKOSAI」(水戸市元吉田町)オーナーシェフの小齊俊史さんは「夏のフルーツを使ったロールケーキを、家庭でも作れるようアレンジしたレシピを用意する。親子で夏の思い出を作ってもらえたら」と話す。
開催時間は、12時、13時30分、15時の3部制。参加費は1組2,500円(1組4人まで)。要事案申し込み。茨城県洋菓子協会公式サイトで受け付ける(予定数に達し次第終了)。